ゼロ君、TypeUが続けて登場したせいか、出番が少なくなってしまいました。
また、 BTの物理的な故障も一つの原因かも。(これは内緒ですがesとTreo700pが非常に気になって・・・)。
ということでBTの故障を見つけてくれた友達のところに嫁に行くことになりました(ご自分で直すそうです)。元気でな。
スポンサーサイト
(前回は写真もよくなかったし,センスもなかったのでやり直しです)
(↑センスはまだまだです(汗))

クリアケースを装着したときです。
素材が非常に薄いので、さほど大きく感じないです。フィット感、液晶の保護、という意味ではなかなか良いです。

液晶の保護カバーを開けたときです。開け閉めができるので液晶の保護という観点から非常によいと思います。これでポケットに安心して入れることができます。

裏です。SDのポケットがついています。しかし,出し入れがちょっと難しいです。

キーボード周辺のアップ画像です。すべてのキーに問題なくアクセスできます。
感想
素材が非常に薄く透明なケースのため装着したことさえ忘れる位です。
また,液晶のところが開け閉めできるので液晶保護の点で大変優れていると
思います。しかし,ストラップを付ける穴がないのでなんだかの工夫が必要です。
Treo650のためには色々なケースを買いましたがその中で一番使い勝手が良いと思います。
詳細なことはこちらです。

新しいTreo650のクリケで~す。
id:TK109さんのところで紹介されてありました。
見た瞬間→注文してしまいました。
本日,はるばる,アメリカからきました。
とりあえず,簡単レポします。(←心配です。まだブログ初心者なのでうまくアップできるかどうか)
あぁ~,写真アップってどうすればいいんだ?勝手にTK109さんのところにリンクしてよいのかな?
とりあえず飛んでいけーーーーー。
| ホーム |